• english
  • CONTACT
  • Kobbyビリヤード推進委員会
コビービリヤード

コビービリヤード 野方店  english English

東京都中野区野方6-50-10

Tel/Fax 03-3336-6030

  • ホーム
  • スタッフ
  • アクセス
  • 食事・飲み物
  • 動画
  • ビリヤード
    • キャロムビリヤード
    • ポケットビリヤード
    • ビリヤード用語集
    • ビリヤードQ&A
    • ビリヤードのマナー
    • タップ交換、先角交換などの修理
  • ダーツ
    • ダーツ用語集
    • ダーツハウストーナメント
  • 料金
    • Members Card
  • ダウンロード
  • レッスン
  • ブログ

ダーツ用語集

 

   ● ● ● ● ● ● A K sa T N H M Y R W ● ● ● ● ● ●

あ    

アウターブル ダーツボードの中心の二重円(ブル)の外側の部分のこと。
アウトボード 投げたダーツが得点エリア当たらずその外へ外れてしまうこと。
アドレス ダーツを投げるための構えのこと。
アライブ クリケットで、特定のナンバーを3マークした状態。
得点ができる状態にすること。
アレンジ 01ゲーム(ゼロワンゲーム)でフィニッシュするために得点を調整すること。
アレンジ表 01ゲーム(ゼロワンゲーム)でフィニッシュするために得点を調整するために参考にする表のこと。
アレンジ・マニア ゲームの一種。
アワード ゲーム中にロートンやハットトリックなどのある一定の条件を満たすと現れる映像や音響のこと。
アンダーザハット ゲームの一種。
イーグルズアイ ゲームの一種。
インナーブル ダーツボードの中心の二重円(ブル)の内側の部分のこと。
エイトカウント クリケットで1ラウンド中に、8マークすること。
エレクトリックダーツ ソフトダーツなどのように、刺さった得点を自動計算してくれるダーツマシンのこと。エレクトロニックダーツともいう。
オーバーキル クリケットで、相手のプレーヤーと200点以上の差がつき、それ以上はリードしているプレーヤーには得点が加算されないこと。
オープン クリケットで、特定のエリアを3マークした状態のこと。
オープンアウト 01ゲーム(ゼロワンゲーム)などで、最後の1投をどのエリアに命中させても良いというルールのこと。
オープンイン 01ゲーム(ゼロワンゲーム)などで、最初の1投をどのエリアに命中させても良いというルールのこと。

か    

  ページトップへ↑
カウントアップ ゲームの一種。
カット クリケットで相手の陣地に(3マークする)こと。=クローズ
カットスロートゲーム クリケットゲームの一種。
キャッスル・ボンバー ゲームの一種。
キャッチ 狙った場所と違うところに刺さって獲得した得点のこと。
クラス レーティングに基づいて算出される階級のことで、プレイヤーのレベルを表したもの。
N(ノービス)、C、CC、CCC、B、BB、BBB、A、AA、AAAなどに分けられる。
クリケット ゲームの一種。
クリケットカウントアップ ゲームの一種。
クリケットナンバー クリケットでターゲットとされるナンバーの事。通常は15~20、ブルがクリケットナンバー。
グリップ ダーツの握り方のこと。
グルーピング 3本の矢がまとまって近い場所に刺さること。
クローズ クリケットで相手の陣地に(3マークする)こと。=カット
コイントス コインの表裏で先攻を決めること。
コーク 先攻を決める方法。
コンセントレーション ゲームの一種。

さ    

  ページトップへ↑
サンドバッキング 意図的にスタッツを悪くしてレーティングを下げる行為のこと。
サバイバー ゲームの一種。
シックスカウント クリケットで1ラウンド中に、6マークすること。
シャフト ダーツのパーツのこと。バレルとフライトをつなぐ部分のこと。
シャンハイ 1ラウンド中に同じエリアのシングル、ダブル、トリプルにダーツを命中させること。
シングル 表示されている数字がそのまま得点になるエリアのこと。
シングルスタート 1本目に投げたダーツから得点になるスタート方法のこと。
シングルブル ダーツボードの中心の二重円(ブル)の外側の部分のこと。
アウターブルともいう。
スコア 得点のこと。
スタッツ ゲーム終了時にディスプレイに表示される得点結果のこと。
スタンス ダーツを投げる際の足のポジションのこと。
スタンダードクリケット 15~20・BULL(ブル)を使用する陣取りゲーム。=クリケット
スチールダーツ ティップ(チップ)の部分が金属製のダーツ。
スパイダー ダーツボードの得点エリアを分割しているラインのこと。
スピンシャフト フライトの部分が回転するシャフトのこと。
スプラット! ゲームの一種。
スプラット!18 ゲームの一種。
スリー・イン・ザ・ブラック 1ラウンドで3本のダーツをすべてインナーブルに命中させること。
スリー・イン・ア・ベット 1ラウンドで3本のダーツをすべてを同じナンバーのダブルかトリプルに命中させること。
301 ゲームの一種。スリーオーワン、またはスリーハンドレットワンと読む。
スロー ダーツを投げること。=スローイング
スローライン ダーツを投げる位置に引かれた規定ラインのこと。=スローイングライン
セグメント ダーツボードのブルやダブル、トリプルなどを区分けしている枠(リング)のこと。
セパレートブル ブルをインナーブル(50点)とアウターブル(25点)に分けてカウントすること。
セブンカウント クリケットで1ラウンド中に、7マークすること。
セレクト・ア・クリケット ゲームの一種。
01(ゼロワン) 301、501、701などのゲームの総称。
ソフトダーツ ダーツのポイント部分がプラスチックなどでできているダーツのこと。

た    

  ページトップへ↑
ターゲットボード ダーツボードのこと。
ターゲットナンバー 目標点数(番号)のこと。
ダーツ 矢のこと。(ダートの複数形)
ダーツライブ セガ社製ネットワーク型エレクトロニックダーツマシンのこと。
ダート 矢(dart)のこと。複数の矢でダーツ(darts)。
ダブル ダーツボードの一番外側のセグメント部分のこと。
表示されているナンバーの2倍の数が得点となる。
ダブル・アウト 01(ゼロワン)ゲームで、最後にダブルまたはダブル・ブルに命中させなければならないルールのこと。
ダブル・イン 01ゲーム(ゼロワンゲーム)で、第1投はダブル・ブルもしくはダブルリングに命中させなければならないルールのこと。
ダブル・トップ 20のダブルのこと。
ダブル・フィニッシュ 01(ゼロワン)ゲームで、最後にダブルまたはダブル・ブルに命中させなければならないルールのこと。
ダブル・ブル ダーツボードの中心の二重円(ブル)の内側部分のこと。
ダブル・ラウンド・ザ・クロック ラウンド・ザ・クロックというゲームをダブルの部分だけで行うこと。
ダブル・リング ダーツボードの一番外側のセグメント部分のこと。
表示されているナンバーの2倍の数が得点となる。
タングステンダーツ ニッケルとタングステンの合金で出来たダーツのこと。
チップ(ティップ) ダーツ(矢)の先端部分のこと。
チョイス 延長戦になった際にゲームの選択をすること。
テイクバック ダーツを投げる際のダーツを手前に引く動作のこと。
トリプル ダーツボードの外側から3番目の小さなゼグメント部分のこと。
トリプルアウト 最後の1投をトリプルリングに命中させなければならないルールのこと。
トリプル・リング ダーツボードの外側から3番目の小さなゼグメント部分のこと。
表示されているナンバーの3倍の数が得点となる。
トン 1スローで100点以上の得点を獲得すること。(ダーツライブの場合は101点以上)
トン・エイティ(トンパチ) 1ラウンドで3本のダーツを、20のトリプルに命中させること。

な    

  ページトップへ↑
ナインカウント クリケットで1ラウンド中に、9マークすること。
ナインダーツ 501とクリケットを3ラウンド(9本のダーツ)でフィニッシュすること。
ノービス ダーツ初心者の事。
ノーブル ブルに入っても得点にならないルール。

は    

  ページトップへ↑
ハイトン(HIGH TON) 1ラウンド中に151点以上得点すること。
ハウスダーツ ダーツバーなどお店で、貸し出しをされているダーツのこと。
ハウストーナメント ダーツバーなどお店で開催される大会、トーナメントのこと。
ハットトリック 1ラウンド中にダーツが3本ともブルにヒットすること。
バースト 01(ゼロワン)などで、持ち点を超えて点数を減らしてしまうこと。
(残りの点数をオーバーして得点してしまうこと。)
ハードダーツ ダーツのポイント部分が金属(スチール)でできているダーツのこと。=スチールダーツ
ハードボード 麻を束ねて圧縮して作られたダーツボードのこと。ブリッスルボードともいう。
ハードチップダーツ ティップ(チップ)の部分が金属製のダーツ。
ハーフ・イット ゲームの一種。
バレル ダーツを投げる時に持つ部分のこと。
ハンピン 投げたダーツが先にダーツボードに刺さっているダーツに刺さってしまうこと。
ピザーレ ゲームの一種。
501 ゲームの一種。ファイブ・オー・ワンまたはファイブハンドレットワンと読む
ファイブ・カウント クリケットで1ラウンド中に、5マークすること。
フィニッシュ 01ゲーム(ゼロワンゲーム)などで点数をゼロにするための最後のスローのこと。
フェザー・フライト トリの羽で作られたフライトのこと。
フォロースルー ダーツを投げる時に、ダーツが手から離れた後の手の動作のこと。
プッシュ クリケットでキープやカットをせずに、点数を取りに行くこと。
フライト(1) ダーツの羽の部分のこと。
フライト(2) レーティングを6段階で分類し、格付けしたもの。
フライトガード フライトの後部に装着するフライトを保護するパーツのこと。
ブラスダーツ 真鍮製のダーツのこと。
ブリッスルボード 麻を束ねて圧縮して作られたダーツボードのこと。ハードボードともいう。
フリー・スロー ゲームの一種。
ブル ダーツボードの中心の2重円の部分のこと。
ブルズ・アイ ダーツボードの中心にある二重円の内側のこと。インナーブル、ダブルブルともいう。
ポイント ティップ(チップ)のこと。
ホワイトホース クリケットゲームで、1ラウンド中に異なるクリケットナンバーのトリプルに3本全て命中させること。

ま    

  ページトップへ↑
マーク クリケットゲームで、ターゲットのナンバーに狙って命中させること。
マイダーツ 自分専用のダーツのこと。
マスターアウト 01ゲーム(ゼロワンゲーム)で、ダブル・トリプル・ブルのいずれかでフィニッシュしなければならないルールのこと。
マスターイン 01ゲーム(ゼロワンゲーム)で、第1投はダブル・トリプル・ブルもしくはダブルリングに命中させなければならないルールのこと。
ミドル(ミドル・フォー・ディドル) ゲームの先攻・後攻を決める方法。
メダリスト アメリカのエレクトロニックダーツマシンの製造会社。
メドレー 複数の異なるゲームを組み合わせて競うこと。(基本的には01とクリケット)

や    

  ページトップへ↑
野球投げ 野球のフォームでダーツを思い切り投げつけること。
ユーミング 身体をリラックスさせるための動作のこと。

ら    

  ページトップへ↑
ラウンド ゲーム中の各回(プレイヤーの投げるターンの単位)のこと。
ラウンド・ザ・クロック ゲームの一種。
ラウンドスコア 各ラウンドで獲得した得点の合計得点。
ラウンドリミット ゲームごとに設定されいてるプレイできる最大のラウンド数のこと。
一般的にカウントアップは8ラウンド、501は15ラウンド、クリケットは20ラウンド。
リザベーション ゲームの一種。
リバース36 ゲームの一種。
リリース ダーツ投げる動作の中で、ダーツを手から離すこと。
レーティング スタッツを基に算出されたプレイヤーのレベルを表した数値のこと。
レッグ 試合数のこと。3レッグなら、3試合となり、2ゲーム先取したプレイヤーが勝ちとなります。
ローテーション ゲームの一種。
ロウ・トン(LOW TON) 1ラウンドで100点以上、150点以下を得ること。=ロートン

わ    

  ページトップへ↑
ワッシャー フライトを外れにくくするための金属製の輪のこと。
ワンスロー 1ラウンドにダーツを3本投げること。
  • 無料駐車場あります。p

    billiards

    darts

  • スリークッション月例会

    次回開催 2022年11月20日(日) 12:30開店・集合 13:00開始
    開催要項>>>スリークッション月例会
    ●月例会試合結果
  • ナインボールハウストーナメント

    次回開催 未定
    開催要項>>>ハウストーナメント
    ●ハウストーナメント試合結果
  • ナインボールBCLclassトーナメント

    次回開催 未定 

    開催要項>>>BCLトーナメント
    ●BCLトーナメント試合結果
  • ダーツハウストーナメント

    次回開催2022年11月27日(日)
    詳しくは>>>ダーツハウストーナメント
    ●
    ハウストーナメント試合結果
  • ニュース

    • トルコ・シリア大地震チャリティイベント ザビエル選手来日記念 日本-スイスビリヤード交流会の様子
    • 2分でわかるカードル
    • 〜ザビエル選手来日記念 日本-スイス交流会〜 トルコ・シリア大地震 チャリティイベント
    • 〜ザビエル選手来日記念 日本-スイス交流会〜 トルコ・シリア大地震 チャリティイベント
    • 2月 ポケットBCL ハウストーナメントのお知らせ
  • PBA出場日本選手成績

      pba PBA Tourは2019年からスタートした韓国のプロビリヤード協会(Professional Billiards Association)が開催するスリークッションビリヤードのプロツアー大会です。
    コビービリヤードはPBAに参加している日本選手を応援しています。
  • キャロムセミナー

     carom_billiards_seminar

  • @kobbybilliards_ からのツイート
  • アーカイブ

Copyright © コビービリヤード - 東京都中野区野方にあるビリヤードとダーツのお店 / Supported by a45°
Powered by WordPress | Designed by: Online Project Management | Thanks to Virtual Server Hosting, Business Email Hosting and MS Project Server