• english
  • CONTACT
  • Kobbyビリヤード推進委員会
コビービリヤード

コビービリヤード 野方店  english English

東京都中野区野方6-50-10

Tel/Fax 03-3336-6030

  • ホーム
  • スタッフ
  • アクセス
  • 食事・飲み物
  • 動画
  • ビリヤード
    • キャロムビリヤード
    • ポケットビリヤード
    • ビリヤード用語集
    • ビリヤードQ&A
    • ビリヤードのマナー
    • タップ交換、先角交換などの修理
  • ダーツ
    • ダーツ用語集
    • ダーツハウストーナメント
  • 料金
    • Members Card
  • ダウンロード
  • レッスン
  • ブログ

初心者向けQ&A

コビービリヤードは初心者、未経験者大歓迎!

「ビリヤードはやってみたいと思うけど、やったことが無いからどうしてイイのか分からない」とか、「ビリヤード場がどんなところなのか分からないから心配で行かれない」っていうビリヤード未経験者の方の疑問にお答え致します。是非このページを読んで、コビービリヤードへご来店下さいね。

 

Q1:「分からないことは教えてもらえますか?」
——————————————————————————————————–

A:「何でもお気軽にご相談下さい」

  • ビリヤード未経験者や初心者の方は、ご来店の時に当店スタッフまでお知らせ下さい。
  • 道具の使い方やゲームの方法や料金など、ご説明させて頂きます。
  • また、お店が混雑していない時間帯であれば、簡単なアドバイスも致しますのでお気軽にご相談下さい。

コビービリヤードのスタッフ紹介はこちら>>>スタッフ

 

Q2:「コビービリヤードってどんなところ?」
——————————————————————————————————–

A:ビリヤード台が9台並んでいて、ダーツも3台あります。

billiards pocket_table
3ctable dars
  • ビリヤードに日本プロビリヤード連盟(JPBF)所属の現役プロ選手が4名所属しており、ダーツにも3名のインストラクターが所属しています。
  • どちらも初心者から上級者まで幅広いお客様にご利用頂けるよう心がけて営業しております。

コビービリヤードのスタッフ紹介はこちら>>>スタッフ

 

Q3:「ビリヤードの料金はいくらですか?」
——————————————————————————————————–

A:「料金はお一人様のプレイ時間で計算致します」

  • 基本料金は「お一人様1時間600円(ポケットビリヤードの場合)」ですが、サービスタイム、学生・女性割引や平日割引、深夜パック割引などの各種割引料金が設定されています。
  • 料金は30分以降から10分単位で計算いたします。
  • 利用する曜日や時間、人数などによってはよりお得な料金で利用することができます。詳しくは料金表をご覧下さい。
  • コビービリヤードには入店料はありません。ワンドリンク制などもありませんが、ドリンクやフードメニューはご用意しております。

料金表はこちら>>>料金

フード、ドリンクメニューはこちら>>>食事・飲み物

Q4:「ビリヤードの料金はいつ払えばいいの?」

——————————————————————————————————-

A:お支払いは、プレイ終了後にカウンターにて精算させて頂いてます。

  • フードやドリンクをご注文された代金もプレイ終了後の精算となります。

 

Q5:「ビリヤード場へ行ったらまず何をしたらいいの?」

——————————————————————————————————–

A:まず、当店のスタッフにビリヤードをプレーする人数をお伝え下さい。

  • ご利用頂くビリヤード台をご案内しますので、指定されたビリヤード台のみをご利用下さい。
  • 貸しキューは壁のラックに立てかけてあり、ボールやチョークはビリヤード台に置いてあります。
cue_for_rent IMG_0995 IMG_0994

Q6:「必要な道具は借りられるの?」

——————————————————————————————————–

A:ビリヤードを楽しむために必要な道具は全て無料で借りられます。

 

Q7:「道具はどうやって使うの?」

——————————————————————————————————–

A:「道具の種類は少ないで、すぐに覚えられます」

  • 「キュー」は右利きの人は右手で太い方を持って、細くなった先端の方を左手で持ちます。最初は左手で上手にキュー持つことが出来ず苦労すると思いますが、慣れるまで試行錯誤しながらコツをつかんで下さい。
  • チョーク」はボールを撞く時に必ず塗るようにしましょう。チョークが滑り止めになって失敗を予防してくれます。
  • IMG_1057  イメージ 11

 

  • 「メカニカルブリッジ」はビリヤード台の横に引っ掛けられている棒で、届かない場所にあるボールをつく時に使用します。
IMG_2381 IMG_2380 IMG_1009

ビリヤードの道具の説明はこちら>>>テーブルと用具の説明

ビリヤードの正しい構え方はこちら>>>

Q8:「どうやって遊べばいいの?」

——————————————————————————————————–

A:「二人以上でプレーする場合は交代しながらプレーします」

  1. 全てのプレーヤーがつくのは「白いボール(手玉)」だけ。それ以外のカラフルな番号の書かれたボールをついてはいけません。
  2. 手玉は一つしかありませんから、プレーするのは1人だけで2人以上のプレーヤーが同時にショットすることはありません。(危ないので厳禁です)
  3. ショットをミスしたら次のプレーヤーと交代してプレーします。

ビリヤードの基本ルールの説明はこちら>>>

ポケットビリヤードの基礎知識

キャロムビリヤードの基礎知識

 

Q9:「やってはいけないことって何?」

——————————————————————————————————–

A:「マナーとルールをしっかり理解して楽しくプレーしましょう」

  1. ビリヤード台にボールやキュー以外の物を置くことはやめましょう。
  2. くわえタバコでのプレーやビリヤード台付近での喫煙はやめましょう。
  3. ケータイ電話はマナーモードにしておきましょう。
  4. ビリヤード台に上ったり座ったりするのはやめましょう。
  5. 隣のビリヤード台でプレーする人のジャマにならないように気をつけましょう。
  6.  順番待ちの時は、座って待ちましょう。

これ以外にもマナーやルール上禁止されている行為があるので、必ず事前に確認しておきましょう。

ビリヤードのマナーの説明はこちら>>>ビリヤードのマナー

Q10:「ボールはどうやって並べるの?」

——————————————————————————————————–

A:「ボールの並べ方はゲームによって異なります」

  • 初めてビリヤードをする人には、人気のナインボールはちょっと難しいゲームかもしれないので、まずは初心者にも易しい練習ゲームをオススメします。スタッフまでお問い合わせください。
  • ある程度狙った通りにボールをコントロール出来るようになってきたら、ナインボールに挑戦してみるもイイでしょう。

Q11:正式なゲームのルールはどんなルール?

——————————————————————————————————–

A:「ルールは各ゲーム共通するものと、ゲーム毎のルールがあります」

  • ポケットビリヤードには「エイトボール」「ナインボール」「テンボール」「ローテーション」「フォーティーンワン」「ワンポケットゲーム」「ボウラードゲーム」など、さまざまなゲームがあります。
  • 上達してきたら、是非色々なゲームにチャレンジしてみて下さい。

ビリヤードの正式なゲームの説明はこちら>>>

ポケットビリヤードのルール

 

 キャロムビリヤードのルール

Q12:「上達するためにはどんな練習をしたらイイの?」

——————————————————————————————————–

A:「手玉と的玉のコントロールを練習しましょう」

  • ビリヤードが上手くなるということは、「手玉を狙い通りにコントロール出来るようになること」と「手玉が当たったボール(的玉)」を狙い通りにコントロール出来るようになること」です。どちらも最初は難しいことですが、勘を頼りに色々と試してみると、意外と上手くいくこともあるので、創意工夫して楽しみながら練習してみて下さい。

Q13:「ビリヤードで一番人気のあるゲームってどんなゲームですか?」

——————————————————————————————————–

A:「ポケットビリヤードの中で、人気のあるゲームはナインボール(9ボール)です」

ナインボール

  • トムクルーズ主演の映画「ハスラー2」の中でもこのナインボールがプレーされていて、それ以来日本でも一番人気のゲームとなりました。

ナインボールの説明はこちら>>>ナインボールのルール

ハスラー2の説明はこちら>>>

 

Q14:「ビリヤードの専門用語を教えてもらえますか?」

——————————————————————————————————–

A:「まずは下記の基本用語から始めましょう」

  1. キュー:ボールをつく(撞く)棒のこと
  2. 手玉:白いボールのこと(手球とも書き、「てだま」と発音します)
  3. 的玉:番号の書かれたカラフルなボールのこと(的球とも書き、「まとだま」と発音します)
  4. ラック:ナインボールなどで最初に的球を並べること
  5. チョーク:キューの先端に塗る滑り止めのこと
  6. メカニカルブリッジ:届かない場所にある手玉を撞く時に使う補助器具のこと(レストとも言います)

詳しいビリヤード用語の説明はこちら>>>ビリヤード用語集

 

 


  • 無料駐車場あります。p

    billiards

    darts

  • スリークッション月例会

    次回開催 2022年11月20日(日) 12:30開店・集合 13:00開始
    開催要項>>>スリークッション月例会
    ●月例会試合結果
  • ナインボールハウストーナメント

    次回開催 未定
    開催要項>>>ハウストーナメント
    ●ハウストーナメント試合結果
  • ナインボールBCLclassトーナメント

    次回開催 未定 

    開催要項>>>BCLトーナメント
    ●BCLトーナメント試合結果
  • ダーツハウストーナメント

    次回開催2022年11月27日(日)
    詳しくは>>>ダーツハウストーナメント
    ●
    ハウストーナメント試合結果
  • ニュース

    • トルコ・シリア大地震チャリティイベント ザビエル選手来日記念 日本-スイスビリヤード交流会の様子
    • 2分でわかるカードル
    • 〜ザビエル選手来日記念 日本-スイス交流会〜 トルコ・シリア大地震 チャリティイベント
    • 〜ザビエル選手来日記念 日本-スイス交流会〜 トルコ・シリア大地震 チャリティイベント
    • 2月 ポケットBCL ハウストーナメントのお知らせ
  • PBA出場日本選手成績

      pba PBA Tourは2019年からスタートした韓国のプロビリヤード協会(Professional Billiards Association)が開催するスリークッションビリヤードのプロツアー大会です。
    コビービリヤードはPBAに参加している日本選手を応援しています。
  • キャロムセミナー

     carom_billiards_seminar

  • @kobbybilliards_ からのツイート
  • アーカイブ

Copyright © コビービリヤード - 東京都中野区野方にあるビリヤードとダーツのお店 / Supported by a45°
Powered by WordPress | Designed by: Online Project Management | Thanks to Virtual Server Hosting, Business Email Hosting and MS Project Server